
動的粘弾性測定装置(レオ・スタイラス)RheoStylus
「小型」「簡単」「顕微鏡下で」を実現する動的粘弾性測定装置
超小型センサーヘッド搭載で、携帯も可能となったコンパクトな新提案レオメーターシステム
【動的粘弾性測定システムの特長】
■超小型センサーヘッドで粘性と弾性の物理特性値を計測
■本体とコントローラを接続するだけで装置の準備は完了
■複雑な設定は必要なく、簡単な操作で迅速に測定値を取得
■試料厚さ検出機能により、試料を置くだけで自動測定が可能
■プログラム測定機能により、条件を変えた連続測定が可能
■用途に応じて選択可能な3種類のシステム(携帯型/卓上型/顕微鏡一体型)を提供
【主な測定対象試料】
工業製品 |
ゴム/ウレタンゲル/樹脂フィルム/高分子フィルム/コーティング材/接着剤/塗膜/生体材料/生分解性プラスチック |
食品 |
乳製品/製菓/発酵食品/練り物/麺類/油脂 |
日用品 |
洗剤/化粧品/ハンドクリーム/歯磨粉/入歯安定剤 |
【動的粘弾性測定システムの仕様】
駆動方式 |
ピエゾ素子アクチュエータ |
駆動力 |
600N |
駆動条件 |
加振周波数:2.5~4.5Hz |
測定モード |
圧縮、せん断、曲げ |
試料 |
フィルム、薄膜、微小試料など(試料厚さ1㎜以下推奨) |
出力値 |
貯蔵弾性率E’ (固体の弾力性指標となる係数) 損失弾性率E‘’(液体の粘性指標となる係数) 損失正接tanδ(弾力性と粘性の中間) |

アプリケーションApplication
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |


ニュース&トピックスNews&Topics
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
